クレマチス アロマティカ(2年苗)価格: 1,575円レビュー評価: 5.0 レビュー数:3 Clematis aromatica 13.5cmポット2年苗 花期7?9月 耐寒性;強 耐暑性;中ツルにならない木立性 枝は細くブッシュ状に茂り、濃い青紫の小花が上向きにたくさん咲く 野草的なかわいい姿で風情があるフラミュラとレクタの交配種で主に初夏によく咲き、軽く切ると繰り返し楽しめる花径約3cm 花後、冬は強剪定 新枝咲き旧枝咲きとは前の年に伸びたツルに花を付け、それに対し新枝咲きはその年伸びたツルに花を付けます 基本的には旧枝咲きは 弱剪定で、新枝咲きは秋に強い剪定をします |
バラ苗 チャールストン フロリバンダ(FL)大苗6号鉢 四季咲き中輪 複色系【バラ】【バラ苗】【12月上旬から発送】 1215more10価格: 1,680円レビュー評価: 4.67 レビュー数:3 チャールストン Charleston フロリバンダ・ローズ 四季咲き中輪系 咲き始めは黄色に赤の覆輪が入る程度だが、しだいに花弁は赤みを増す。 鮮やかに変化する花色は特徴的で、変色花の代表品種として一時代を築いた。 トゲの多い枝は太く、半直立の樹形となる。ステムは短く、株立ちは多い。 花壇での植栽は大変華やかで、見応えがある。 強健種。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 花径:10?13cm |
果樹苗木 スダチ 2年生接木苗価格: 1,554円レビュー評価: 4.67 レビュー数:3 ●果樹苗の形状 苗木は2年生接木苗を5号ロングポットに仮植してあります。ポットの下から高さ約0.8m位です。実はついておりません。 10月?4月ごろの販売です(売切れ次第終了です) ●育て方・剪定・肥料などは、このページの下のほうをご覧下さい。 スダチの苗は例年9月?6月ごろに販売しております スダチの育て方 家庭果樹の入門としておすすめ、人気果樹です。 柚子に次いで耐寒性がありますので、関東地方以北でも温暖な地域では露地栽培が可能です。 生長すると樹高は2?2.5m、葉張りも3m四方くらいに生長します。 場所の余裕があれば、4m以上離して植えます。 植え付け適期 3?4月ごろが植え付け適 |
|
モナルダ パノラマミックス 1株価格: 198円レビュー評価: 5.0 レビュー数:3 暑い時期でもユニークな姿の花を咲かせ(たいまつ花とも呼ばれています)群生させると見事です。性質も強いので毎年楽しめます。葉はオレンジベルガモットと似た香りがありハーブティーなどに利用できます。ある程度大きくなって地際から新芽が沢山でるようになった場合は新芽を少し間引きするとしっかりした花立ちとなります。■宿根草■開花期:7?9月■草丈:40?80cmお届けの状態:9cmポット苗※花色はミックス(おまかせ)になります |
ミニバラ福袋価格: 3,000円レビュー評価: 3.67 レビュー数:3 ミニバラが5株セットでこの価格!ショップでは販売していない品種もいろいろあります!次々咲いて、春からのお庭がにぎやかになりますよ!おことわり:品種、花色は指定できませんので、ご了承ください。 |
オリーブ寄せ植え/コンテナガーデン販売オリーブ寄せ植え大きなオリーブ苗木と強健種グリーンの寄せ植え価格: 8,900円レビュー評価: 5.0 レビュー数:3 * オリーブについて * モクセイ科 常緑中高木 開花期・・・6月頃 オリーブと聴くと温暖な地域で育っている植物をイメージされがちですが、関東以南であれば定植で育ちます。 寒さにも意外と強く、マイナス10度までなら越冬が可能です(若木のうちは防寒対策をお願いします) 乾燥に強い植物のイメージがありますが、水はけの良い土壌を好む、水の大好きな植物です。 土が乾いたら、たっぷりの水を与えてください。 常緑ですので一年を通して緑の葉が楽しめます。品種によって微妙に異なる葉の美しさが自慢です♪ 目隠しやシンボルツリーなどに大活躍しています。 開花期は6月頃、モクセイ科だけあ |
粒が大きめで生長よい ブルーベリー苗ラビットアイ系“プレミア”2年生苗価格: 1,974円レビュー評価: 5.0 レビュー数:3 ●品種の特徴 実は、ブルーベリーもハーブです。アメリカではもっとも安心して栽培できる品種のひとつとして推奨されています。ティフブルーと相性が良い。 ●果樹苗の形状 苗木は4号ポット苗です。ポットも含め高さ0.3m位です。基本的に実は付いておりません。落葉期は葉がついておりませんが春に芽吹いてきます。 ●この品種は1本で結実しません。ブルーベリーのラビットアイ系の別の品種を近くに植えてください。植える間隔は2m以内が適当です。 育て方・剪定・肥料などは、このページの下のほうをご覧下さい。 このページはインラインフレームを使用しております。 インラインフレームに未対応のブラウザをお使いの方は こち |
|
黄色→オレンジ→赤と花色が変化します。バラ苗 ふれ太鼓(ピニャータ)(CL) 【国産苗】大苗 6号ポット【予約販売】【12月以降お届け】価格: 1,554円レビュー評価: 5.0 レビュー数:3 このページはインラインフレームを使用しております。インラインフレームに未対応のブラウザをお使いの方はこちらへどうぞ クライミング・ローズ “ふれ太鼓(ピニャータ)” 黄色→オレンジ→赤と花色が変化します。満開時には太鼓の音に乱れ咲きという言葉が良く似合います。 花が房になって咲き、1房が大きな花房に見えます。半剣弁平咲き。 耐寒性が高く丈夫な品種です。樹形1?2mでコンパクトで横に枝を伸ばし、密な樹形になります。 (別名:ピニャータ) 1974年 JRC銅賞受賞 作出国 作出年 交配親 日本 咲き方 花の大きさ 芳香の強さ 芳香の種類 樹形 樹高 四季咲き 大輪 7?11cm 微香 つる性 2 |